2017年3月25日土曜日

いつもは秋に開催している八溝杉の伐採見学会。今回は特別に春に開催することができました。

このイベントは、お客様自ら山に入って頂いて、何本かの杉の立木の中から自分で「これだ」と思うものを選んでいただきます。そして、それを目の前で伐採していただいて、それが家の大黒柱になるという一生に一度しか経験できないイベントです。切り倒される瞬間、やっぱり感動してしまいました。

今回は2組のお客様にご参加いただくことができました。これから、2本の杉の木は大黒柱となり家の中心で家族を見守り続けることと思います。


I様、M様本日はご参加くださいまして本当にありがとうございました。そして2歳のMちゃん、よく頑張りました(*^o^*)

最後に、このような素晴らしい機会を作って頂きました、益子林業様、那須町森林組合様、本当にありがとうございました。



2017年3月24日金曜日

春のイベントのお知らせ②〜E様邸「セカンドライフを楽しむ家」完成見学会開催のお知らせ

4月8日土曜日・9日日曜日の2日間、E様邸「セカンドライフを楽しむ家」の完成見学会を開催させていただきます。
断熱性や気密性などの家の基本性能は、住む人の快適性や健康に直結します。なので、斎藤建設は断熱性と気密性にこだわった家づくりを行っています。


地元の職人さんたちが、地元の材料を使い、高断熱・高気密・高耐震のスーパーウォール工法で作られた、本物の健康・ゼロエネルギー住宅をぜひご体感ください。

お申し込みがなくてもご参加いただけますが、丁寧な対応を心がけたいと思っておりますので、是非、ご予約の上ご来場ください。
しつこい売込みは致しませんのでご安心ください。

日時:4月8日(土)・9日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:那須町大字寺子乙字入山(チラシをご覧ください)
お問い合わせ・お申し込みは
電話 0287-63-3110
FAX 0287-63-5343
e-mail saiconst@nasuinfo.or.jp
facebookのメッセージ
までお願いいたします。
たくさんのお申し込み、お待ちいたしております。



春のイベントのお知らせ①〜家族みんなでじゃがいもを植えよう!

すでに郵送でもご案内させていただいておりますが、4月2日土曜日10:00〜齋藤建設の畑にてじゃがいもを植えよう!を開催します。
このイベントはじゃがいもを植えて育てる体験型のイベントです。


皆さんの植えたじゃがいもの目印となる看板を最初に作っていただきます。そのあとは畑で家族で協力してじゃがいもを植えます。
希望者の方には途中のじゃがいもの育て方もお教えしますよ。もちろん夏には自分で植えたじゃがいもを掘っていただきます。

当日は簡単な軽食をご用意してお待ちしております。
汚れても良い服装と、長靴、軍手を忘れないでお持ちください。

お申し込みはチラシを印刷して斎藤建設までFAX(0287-63-5343)して頂くか、下記のいずれかでお申し込みください
電話 0287-63-3110
FAX 0287-63-5343
e-mail saiconst@nasuinfo.or.jp

定員になり次第、受付を終了させていただきます。
春休みの家族の思い出作りのお手伝いをさせていただきます!

お申し込みお待ち致しております。



H様邸

今日の那須は間も無く4月になるとは思えないくらい、寒い日となりました。
そんな中、大工さんは解体作業を頑張っていました。もう後少しです。30日にはスーパーウォールのパネルが搬入予定ですので、間に合う様に頑張って後片付けです(^^;)


E様邸「セカンドライフを楽しむ家」

今週は仕上げ工事の最終週です。
E様は明るいリビングにしたいというご希望でしたが、仕上げってくると非常に明るいリビングに仕上がりました。
薪ストーブを置く予定のステージも明るめのレンガを選択。明るい色が良い感じです。


ウッドデッキの塗装も終わって、来週はクリーニングです。
外構工事も始まります。

この「セカンドライフを楽しむ家」ですが、E様のご好意により4月の8日、9日の二日間、完成見学会を開催させていただきます。
地域型住宅グリーン化事業、ゼロ・エネルギー住宅の採択を受けた高品位な家です。
後ほどご案内いたしますので、ぜひ、ご来場ください。




2017年3月20日月曜日

H様邸

改修工事によって高気密高断熱のSWの建物に生まれ変わるH様邸、屋根上の積雪のため、しばらく解体工事が中断していましたが春が近づき雪がなくなったため、工事が再開されました。
この建物、材木の使用割合がかなり高いので、リサイクルに回せる割合もかなり高そうです。


E様邸「セカンドライフを楽しむ家」

ウッドデッキの工事が完了しました。デッキが出来上がるとどんどん良い雰囲気になります。
内装工事も完了までもう一歩です。シンプルな白い内装、家の中がかなり明るく感じます。
今週は、電気屋さんや設備屋さんが入ったり、仕上げ工事もラストスパートです。








2017年3月11日土曜日

E様邸「セカンドライフを楽しむ家」

足場が解体され内装工事が始まりました。
良い仕上がりは良い下地作りからということで、現在内装工事のための下地処理を行っています。


足場が解体されたので、ウッドデッキの工事がはじまりますよ。
やっぱり仕上げ工事はウキウキします(*^_^*)

今日は夕方になり、気温がストンと下がってから現場に行きましたが、家の中は太陽の光だけでも暖かさを感じました(^^)




2017年3月10日金曜日

昨日は北関東ブロックSW会合同総会に参加してきました。
SW会とは、齋藤建設が標準で採用している高性能ウレタンパネルを用いたSW工法に取り組んでいる良い家づくりへの熱い想いを持った工務店で構成されている組織です。

基調講演は「エコハウスのウソ」の著書でおなじみの、東京大学大学院の前准教授。何度か前先生のお話を拝聴していますが、今回もたくさんの事を学ばせていただきました。


懇親会の席ではサプライズの表彰式。私たち斎藤建設は「高気密賞」を頂くことができました。
お互いに切磋琢磨し、現場でいろいろ創意工夫を重ねている斎藤建設大工さん。現場を重ねるごとに気密の性能も上がってきていました。
今回の受賞は大工さんたちの日々の努力の賜物だと思います。お客様のために日々努力する大工さんたち。斎藤建設の宝です。

これからも、すばらしい大工さんたちと、お客様のために良い家づくりをしていきたいと思います。

バンザ〜イ!斎藤建設の大工さんたち!!




2017年3月4日土曜日

E様邸「セカンドライフを楽しむ家」

今週から、仕上げ関係の作業が始まりました。
塗装屋さん、化粧梁の作業中です。綺麗な仕上がりのためには下地づくりが命!下地をしっかり作ってから、オイルでばっちり仕上げます(^^)



2017年3月1日水曜日

昨日は、自立循環型住宅研究会関東ゼミの勉強会に参加して来ました。

岐阜県立森林文化アカデミーの辻 充孝准教授の解説で「自立循環型住宅への設計ガイドライン」の勉強です。

自立循環型住宅とは、生活するのに必要なエネルギーを外からの供給を受けることなく、その家の中でエネルギー供給、消費の仕組みが出来上がっている家で、文字どおり自立した家ということになります。
自立循環型住宅の最終的な目標は「自立」ということになるのですが、現時点では住宅からの二酸化炭素の排出を削減することを目的とされています。


ガイドラインにも赤字で囲われて記述されていますが、「居住性や利便性の水準を向上させつつも、居住時のエネルギーを削減」という事が一番重要なのだと思います。
我慢してエネルギーを削減するのではなく、快適な生活をしてエネルギーを削減する、これが住んでる方にとって一番大切な事です。

暖かい、涼しいといった快適性に一番関係するのは家の断熱性と気密性です。エアコンなどの設備機器も基本性能の断熱性と気密性の高い家の方がより性能を発揮する事ができます。
設備機器はどんどん性能の良い新しいものが開発されていますし、交換も比較的に容易にできますが家の断熱性と気密性を後から改善するのはかなり大変なものとなります。より高性能になった設備を後から入れることは可能です。ですから、将来、住宅勝ち組になるために断熱性と気密性、そして、耐震性といった基本性のが高い家を作っておく事がとても大切な事だと思います。性能が良い家でしたら将来いろんな手法をとることができますから・・・

これから家を建てる方にはもちろんですが、家を建てて頂いたオーナー様のアドバイスやフォローのためにも、最新の技術を学ぶことはとても大切ですね(^^)